坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第12弾のゲストは、旭川市旭山動物園 園長 坂東元さんです! 改めて動物園の特徴やコロナ禍で様子などを伺いました!!


【Zoomでインタビューしてみた】って??

旭川、および周辺エリアに特化したウェブメディアとして、昨年11月にリスタートした「asatan」。

そんなasatanでは、昨今の新型コロナウィルスによる自粛ムードが漂う中、それでも事業を継続していかなければならない経営者の方々は、あらゆる局面で「ジャッジ」をしているのではないか?と思い、そのお話を聞いてみたい!と、インタビューをお願いしました!

まさに現在進行形のお話を、ウェブメディアのスピード感でお伝えすべく、進行にasatanプロデューサーの加藤氏を迎え、asatanの新人記者 佐伯の若い視点で取材した新しい特集です!

目標100人取材を目指し、どんどん取材していく予定なのでご期待ください♪

旭川市旭山動物園 園長 坂東元さんにインタビュー!

改めて旭山動物園の特徴を教えてください!

旭山にしかいない珍しい動物がいないという部分が特徴だと思いますね。
動物が本来持っている感性・感覚・感情・能力などを発揮できる空間づくりを意識しています。
それぞれの動物の担当者が、その動物を一番に考えていて、展示している動物たちみんなが主役なんです。

30年ほど前、私が獣医として勤務し始めた頃の動物園は決して良い環境ではありませんでした。
1万円の修繕費や餌代がないほどで存続の危機だったのですが、そこで動物のすばらしさを伝えるために、しゃべるぐらいならできるだろうと飼育員による解説を始めたのが始まりです。

今でも命に対する責任は常に考えていますね。

新型コロナウイルスの影響は?

コロナが流行しだした冬、インフラが整った郊外にある屋外施設は確保しなきゃいけないと思い開園を続けました。
4月の3週間は毎年休園期間があり、その後は5月いっぱい休園をしましたね。

やっぱり見てもらって初めて動物園なので焦りはありました。
そんな中で、インスタライブを使ったりして動物の様子を配信したのですが、本当に多くの方に見て頂けたんです。
繋ぐツールとして、来園できない方達へ向けたいい方法だったんじゃないかと思います。

5月は本当に大変でしたが、何事もまず始めて改善していくことが大事ですね。

今後の展望

今回の新型コロナウイルスは、今までずっと問題になっていた環境問題と同義な気がするんです。
本来であれば接点がなかったものを、人間が関わったために影響がでてしまう。
そのしわ寄せは選択権のない子ども達にいくんです。

子ども達には今しかないので「来年でいいや」が通用しないんですよね。
そろそろ大人も本気で考えないといけないと思うんです。

そんななか、私たちにできることは、動物たちの命を繋いでいくことだと考えています。
常に未来に目を向け行動することを考えていますね。

あなたにとって旭川とはどんな街ですか?

川と山があって自然環境が素晴らしい場所だと思いますね。

もっと素晴らしさを発信していける、潜在的な力がすごくある町ですね。

YouTubeでインタビュー動画全編公開中!!

インタビュー一覧はこちら

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


Zoomでインタビューしてみた

関連する投稿


行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第11弾のゲストは、東神楽町 健康ふくし課 小畑大輔さんです! 新型コロナウイルスの影響や、東神楽町の取り組みについて伺いました!


コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

【Zoomでインタビューしてみた】第10弾のゲストは、ワンドリームピクチャーズ有限会社 今津秀邦さんです! 新型コロナウイルスの影響や、関わっている映像作品について詳しく聞きました!!


開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

【Zoomでインタビューしてみた】第9弾のゲストは、北海道立北の森づくり専門学院 寺田宏学院長です! 新型コロナウイルスの影響や、開校したばかりの学院について詳しく聞きました!!


コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

【Zoomでインタビューしてみた】第8弾のゲストは、旭川経済活性化プロジェクト『ezomen』実行委員会プロジェクトリーダー 薄井タカ子さん! 楽しみにしている人も多いエゾメンにも新型コロナの影響が!!


新型コロナの印刷業界への影響も【Zoomでインタビューしてみた】vol.7

新型コロナの印刷業界への影響も【Zoomでインタビューしてみた】vol.7

【Zoomでインタビューしてみた】第7弾のゲストは、北の印刷屋さん 有限会社成瀬印刷代表 成瀬和之社長です! 新型コロナウイルスの影響や、様々な取り組みについて伺いました!!


最新の投稿


【旭川市】一挙に寄りたいお店!長年愛され続けるラーメンとコロッケがおすすめ!

【旭川市】一挙に寄りたいお店!長年愛され続けるラーメンとコロッケがおすすめ!

隣接している2店。ラーメン屋とミートショップ。私は小さい頃からお世話になっております。


串団子・おはぎ・よもぎ大福!【旭川】のおいしい和菓子3種

串団子・おはぎ・よもぎ大福!【旭川】のおいしい和菓子3種

コンビニやスーパーでスナック菓子を買うことは少ないのですが、お餅やあんこを使った昔ながらの和菓子は、時々食べたくなってお店に車を走らせます。今回は、美味しい串団子・おはぎ・よもぎ大福を見つけたのでご紹介します。


味良し!コスパ良し!【旭川】平日ランチがお得な回転寿司屋さん

味良し!コスパ良し!【旭川】平日ランチがお得な回転寿司屋さん

お昼にお寿司を食べるのはちょっと贅沢な感じがしますが、実は回転寿司屋さんではとってもお得な平日限定ランチメニューを用意しているところもあるんですよね。今回はそんなコスパ最強満足度最高のお店を2店ご紹介致します!


炊き込みご飯でごちそうごはん!おいしいごはんの素・3つ

炊き込みご飯でごちそうごはん!おいしいごはんの素・3つ

炊き込みご飯があると、おかずがひと品増えたように食卓に彩りが増しますね。白いご飯に合うおかずがあまり並ばない日は、炊き込みご飯の素を使って簡単においしいご飯を炊いてみてはいかがでしょうか。


【2024年旭川ビアガーデン情報】 お得なプランが登場!

【2024年旭川ビアガーデン情報】 お得なプランが登場!

今年もビアガーデンの季節がやってきましたね♪旭川市内で楽しめるビアガーデンのスポットをご紹介します!さらに今回は、ランチビュッフェペアご招待券をプレゼント!


人気ランキング


>>総合人気ランキング